穴の開いたデニムは何歳まで履けますか?
「穴の開いたデニムを履くのは若くないのにおかしいかな」先日デニムのチェーンステッチでの裾上げにいらっしゃったお客様がこんなことを言っていました。
デニムは年齢を問わず楽しめるアイテムですが、確かにカジュアルでラフなイメージが強いので、年齢を重ねた自分が挑戦するのに躊躇する気持ちは分かります。
でも、声を大にして言いたい・・・。
そんなことは全くありません!
30代、40代、50代…年齢を重ねた人こそ、ダメージデニムをうまく取り入れて、自分らしいスタイルを楽しんで欲しいと思います。むしろ、大人の人がさりげなく履いていると、逆にとても魅力的だと思うんです。

1. デニムの魅力は年齢・性別を超える
デニムって、もともとは労働者の作業服として作られたものだから、丈夫で長持ちする素材。それが、今では年齢や性別に関係なく、誰でも楽しめるファッションアイテムになっています。カジュアルなイメージが強いけど、デニムは自分らしさを表現するのにもぴったりなアイテムとして、世界中で愛されています。
その中でも、穴の開いたデニム(ダメージデニム)は、ただのカジュアルなパンツにとどまらず、個性をアピールできるアイテムに変身します。穴が開いていることで、デニムにヴィンテージ感やこなれ感やオシャレ感が加わり、普通のデニムよりももっと特別感のある一着に仕上がると思います。
2. 年齢に合ったスタイリングでおしゃれに楽しむ
年齢を重ねると、どうしても派手すぎる服や、流行に挑戦するのは抵抗があるかもしれません。でも、穴の開いたダメージデニムをうまくスタイリングすれば、洗練された魅力が引き出せます。
例えば、ダメージデニムにはシンプルなトップスを合わせることで、シンプルさとデニムのダメージ感が調和します。カジュアルなTシャツやタートルネックといったベーシックなアイテムを合わせて、少しアクセントとしてダメージを取り入れると、年齢を気にせずにおしゃれに見せることができます。
さらに、ジャケットやトレンチコート、カーディガンなどを羽織れば、シンプルで大人っぽいコーディネートが完成。デニムがカジュアルになりすぎず、大人っぽいスタイリッシュな印象を与えてくれます。
具体的にあげてみると・・・。
・穴開きデニム+なんでもない白無地Tシャツ。
three dotsみたいなレディースっぽいきれいめな形でも良いですし、なんならHanesのBeefyでも^^
ただ、大事なのは、型崩れしていたり安っぽくないTシャツが良いです^^
それに合わせて、ちょっと疲れるけど、ウィングチップの革靴なんか合わせたらユニセックスでさりげなく、なんでもないのにめっちゃオシャレだなって思います^^ウィングチップが辛かったらヒールとかパンプスでもかわいいかもな。スニーカーでも良いですがキレイ目を意識して汚れてるスニーカーなどは外した方が良いです^^
・穴開きデニム+紺ブレ。
中はカジュアルにカットソーでも良いですが、これまたオックスフォードの白シャツとか持ってくるとめっちゃ格好良い。
・穴開きデニム+いっそ振り切ってボロボロのビンテージスエットなど。
これは人によっては身内に怒られるかもしれませんが笑、振り切ってて追従を許さない的な感じがクールで、個人的には大好きです^^
・穴開きデニム+ロング丈のチェックシャツ。
体形隠したい人にもオススメ。長い丈のネルやチェックシャツを持ってくることでテイストが合うからバランスも良くなり、一気にオシャレ感出ると思います。ただ全体的に重くなったら、袖や裾をロールアップするとすっきりします^^
・挙げたらキリがなくなりそうなので最後にしますが、イチオシは穴あきデニム+ジャストサイズなデニムシャツ。
「デニム好きなんです!」って格好にしちゃう。もっと強い言い方しちゃうと、「デニム好きで、このパンツが好きだから履いているんです」って堂々としてて格好良い!
そんな感じで工夫するのもまた楽しい、そんな感じで楽しめたらって思います^^
3. ダメージの程度を選べば年齢を気にせず履ける
ダメージデニムは、穴の開き方やダメージの程度によって印象が大きく変わります。あまりに大きな穴が開いているものは、若者向けの印象が強くなることもありますが、小さなダメージやほのかに破れた部分なら、上品に見せることができます。
なにより、大きく穴が開くと、履くときにそこに足つっこんじゃいますよね!それでさらにびりびりに破れてガーーン、みたいな笑
多分、思いつきですけど、若者向けって感じられるのは、そういう洋服にとって大切な機能性や実用性を無視してるように見えると大人っぽくないってなるんじゃないかな。
なので、大きく穴が開きすぎた時には直しましょう!

また、色合いにも注意を払って選ぶと、より自分に合ったものが見つかると思います。人によっての好みで、色が薄いもの、濃いものを選べばよいと思いますが、もし心配でしたら濃いインディゴカラーを選ぶと、より落ち着いた印象で、年齢に合わせた大人の魅力を引き出すことができると思います。それでも気になるなら破れ具合を少し控えめにすれば、品のあるカジュアルさが出て、年齢を問わず楽しめます。
4.デニムは自分らしさを表現できるアイテム
年齢を重ねることで、ファッションに対する考え方やこだわりも変わるものです。デニムに穴を開けることが「若者向け」と思うかもしれませんが、実は自分の個性を表現するための大切な手段でもあります。デニムの破れ方や色合いで、自分らしさだったり、ライフスタイルやキャラクターを表現できるのです。
例えば、旅行やアウトドアが好きな方は、少し荒々しいダメージを加えたデニムで冒険心を見せても素敵ですし、日常の中で落ち着いた雰囲気を求める方は、少し控えめなダメージを選んでシンプルに着こなすことができます。デニムはその人自身の個性を引き出すアイテムなのです。
5.最後に
一番大切なのは、自分が着たいものを着ること。年齢を気にして、何かを避ける必要は全くありません。自信を持って、自分が好きなスタイルを楽しんでください。デニムに穴が開いているからこそ、自由であり、遊び心が感じられるファッションを楽しめるのです。
旦那さんや周りになんと思われようが、それはその人の価値観、 自信を持って履いてくれたらデニムパンツもきっと本望です笑
まとめ
穴の開いたデニムをおじさんおばさんが履くことが「おかしい」ということは全くないです。年齢に合ったスタイリングで、ちょっとしたダメージを取り入れることで、洗練された大人のカジュアルスタイルが完成します。自分の個性を表現し、自信を持ってデニムを楽しみましょう。どんな年齢でも、デニムは自由に楽しむことができるアイテムです。
最後にお知らせ、制作の方がちょっとだけ落ち着いたので、お休みしていたお直しですが、パンツの裾上げ(シングルステッチ、チェーンステッチとも)と、デニム破れ補修だけ再開させて頂きます!
外出等でお店が開いていないことも多くご迷惑をお掛けいたしますが、いらっしゃる前に今開いているかなどご確認頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします^^
そして、一番伝えたいこと。

自分らしさを大切にし、年齢や性別に関係なくスタイリッシュで自信に満ちたコーディネートを、それはViV LiBのコンセプトでもあります。
ViV LiBで使用しているデニム生地は、岡山の老舗デニム生地工場のこだわりのセルビッチデニム。もちろん丈夫です。
アイテムは自分らしく育っていくような、自分らしい色落ちが楽しめるような濃い色を多用しています。
ここがほつれてきたなー、ここが色落ちしてきたなー、と感じたらそれは「良い時も悪い時も、あの時も今も一緒に履いてきた証だな」と思ってもらえるような作品となれたら本望です。